インタビュー・レポート ILPのリアルが少し伝わる記事コンテンツをお楽しみください

【参考記事】20-30代で社内起業、そのチャンスの創り方・掴み方。悩んだ末の”小さな1歩”が切り開いた未来への最短ルート
  • 参考記事

【参考記事】20-30代で社内起業、そのチャンスの創り方・掴み方。悩んだ末の”小さな1歩”が切り開いた未来への最短ルート

Beyond Next Venturesの運営する、社内起業家のまなび場の最新開催レポートが公開をされました。社内起業家志望の皆様、よろしければ下記記事リンクよりご覧ください。
記事へ移動する

<登壇者>


1)NTT西日本/株式会社パラレルパートナーズ 代表取締役/パラレルプレナージャパン 代表理事/総合エンターテイナー
及部 一堯 氏
2007年にNTT西日本入社。会社員をしながら、総合エンターテイナー活動を始め、介護施設、保育施設、地域のイベント等で200回以上公演。その活動実績からレクリエーション介護士第1号となり、NTT西日本にて介護レクサービスを企画し、サービスリリース。現在は、社外の知識・経験・人脈をつくりながら、NTT西日本のオープンイノベーション施設”QUINTBRIDGE”の仕組み構築を行っている。株式会社パラレルパートナーズ 代表取締役/一般社団法人パラレルプレナージャパン 代表理事/関西大企業有志団体ネットワークICOLA 共同代表など


2)関西電力株式会社 経営企画室 イノベーションラボ イノベーション推進グループ 主査
株式会社GOAL-B 執行役員(最高人事責任者)
山口 嘉竜 氏
2013年に関西電力へ技術系総合職で入社、設備構築のプロジェクト統括・技術開発などに携わる。2017年から社外活動で、「新卒就活のイベントプロデュース事業」「採用支援事業」で起業。また、社会人向けの「キャリア支援・複業支援」、法人向けの「新規事業コンサル」「認知科学のプロコーチ」など複業家として活動。2020年から、社外での起業、複業経験を活かして「新規事業創出のアクセラレータ」「社内の起業チャレンジ制度の統括」「オープンイノベーション拠点の運営」を担当し、社内外で日本のサラリーマンをワクワクさせる活動を行う。